北里大学薬友会

薬学部創設50周年記念事業報告

 平成26年11月23日(日)東京国際フォーラムにおいて、薬学部創設50周年記念、第48回北里大学同窓会・薬友会の合同講演会並びに薬友会共催の薬学部創設50周年記念懇親会を開催致しましたのでご報告致します。

    1) 合同講演会報告(ホールB7-1、13時~16時) 薬友会会長  水谷 努

     標記の会は、予めの準備状況や当日までの状況については、その都度、本ホームページや薬友会報等でご紹介・ご報告を申し上げてきましたが、やっと最後の開催の報告をさせて頂くことになりました。薬友会会員各位並びに薬学部関係者と当会理事の各位の多大なご支援のもとに無事開催できましたこと、まずご報告申しあげます。
     顧みますと、本会の開催にあたり薬友会に企画委員会を設けたこと、伊藤 智夫薬学部長から北里大学薬学部との合同による講演会開催のお申し出を頂いたこと、更に、北里大学同窓会の長屋 信博会長はじめ幹部の方々のご理解を賜り、北里大学同窓会との合同講演会として開催できましたこと、また、この機会に50周年記念懇親会も併せて開催できましたことは、北里大学、北里大学薬学部、北里大学同窓会の関係者各位の多大なご理解とご支援のお陰であり、改めて心からお礼申し上げます。 まず講演会は冒頭に伊藤学部長のご挨拶、藤井 清孝理事長と小林 弘祐学長の来賓祝辞を頂戴した後に、開始致しました。
     最初は、サイエンスライターの竹内 薫先生に「99.9%は仮説~思い込みで判断しないための考え方」の演題にて、ご講演を頂きました。人間の常識は、ただの仮説にすぎない、「思い込みで判断しないための考え方」について具体的に例題や事例を提示され、聴講者に分り易くお話しを頂きました。日常的に生じている思い込みは、制約条件や各個人の思考のくせと人間性から生じるものであり、物事の適切な判断の仕方についてのご講演でした。聴講者には多くの気付きがあり、自己の思考のくせや落とし穴を知る機会になり、好評を頂きました。
     次に、北里大学名誉教授・前副学長・前薬学部長の梶 英輔先生から「シラバスに見る薬学部50年の歩み」の演題名にて、ご講演を頂きました。過去50年間を各10年単位に区分し、順にその時代の背景、大学の変遷状況、講義計画と各学科の特徴等の推移などを示され、卒業生にとっては自分の時代と学生生活を振り帰り、薬学部の変遷を知る大変良い機会と貴重な情報を頂きました。薬学部は、早期から臨床に着眼した講座を取り入れ、現在の6年制薬学部の先鞭をつけていたことを改めて知り、本学の卒業生である幸せを認識致しました。
     両先生とも予定のご講演時間を超えた熱心なお話を、リラックスした雰囲気のもと聴講者に大きな満足感と至福な時間をご提供頂いた講演会でありました。 最後に小生から、今回の合同講演会は北里大学と北里大学同窓会、また、薬学部と薬友会は相互の立場を尊重し、今後とも両者が一体となって切磋琢磨して共に発展していくことが重要であることを両者が改めて認識でき、大変有意義な講演会を開催できたことへのお礼を申し上げ、閉会致しました。
     薬学部創設50周年の大きな節目を記念すべき本合同講演会を無事開催できましたこと、改めてお礼申し上げます。皆様、本当に有難うございました。

    2) 薬友会共催懇親会報告(ホールB7-2、16時30分~18時)薬友会理事  喜来 望

     今年度第1回の薬友会懇親会は、薬学部の創設50周年記念懇親会に薬友会が共催する形で、去る11月23日(日)に東京国際フォーラム ホールB7-2で開催致しました。
     会には懇親会の前に行われた薬学部創設50周年記念並びに第48回北里大学同窓会・薬友会の合同講演会にご出席された藤井清孝理事長、柴忠義名誉理事長、小林弘祐学長、岡野安洋副学長、長屋信博同窓会会長、梶英輔名誉教授など、多数の北里研究所・北里大学関係の方々にご列席頂きました。また、他の薬科大学の学長・学部長など、薬学関係者の方々にもご列席頂きました。そして、当薬学部教職員・OB/OG、卒業生も合わせると、総勢500名を超える盛大な懇親会となりました。会は岡田年以薬友会理事(14PP)の司会のもと、柴忠義名誉理事長、大村智特別栄誉教授・名誉教授からご挨拶を賜った後、長屋信博同窓会会長の乾杯で懇談に入りました。
     会場には薬学部白金キャンパスの変遷、薬学部各研究室に所属していた卒業生のスライドや北里大学学生歌が流れる中、久し振りに会った恩師や同級生、先輩・後輩達の間でお互いの近況を報告したり記念写真を撮ったりして、終始和やかな雰囲気のもとで進行しました。
     会の途中で予め計画されていた同期会に参加するため退席された卒業生もおられましたが、鹿児島正豊薬友会初代会長の中締めで閉会となりました。予想より多くの方々に参加して頂いたお陰で、食事が途中で無くなるという予想外のハプニングもありましたが、参加された方々は半世紀に亘る薬学部の歴史を著した冊子「北里大学薬学部創設50周年記念誌」をお土産に、満足された表情で帰途につかれました。
     懇親会開催に当たり、色々とご協力頂いた方々に、この場をお借りして感謝申し上げます。また、今回参加できなかった同窓生の皆様も、是非、次回の同窓会には参加頂ければ幸いに存じます。

お問い合わせ先

  1. 〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
  2. 【北里大学薬友会事務局】
  3. Tel/Fax: 03-3448-8191
  4. E-mail: info@yakuyu-kai.com
  5. または
  6. 【北里大学薬学部事務室】
  7. Tel:03-5791-6222
  8. E-mail: 50th_anniversary@pharm.kitasato-u.ac.jp